MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 日々の記録
  3. 新田次郎著「孤高の人」より加藤文太郎に学ぶ

新田次郎著「孤高の人」より加藤文太郎に学ぶ

2021 6/13
日々の記録
山の本 読書
2021年6月13日2023年1月24日

いつかは読んでみたい・・・そう思い随分前に購入したのですが、冒頭で挫折すること3回。

4回目にして、ついに読み終わりました。せっかくなので、思ったことを記録します。

目次

「孤高の人」あらすじ

昭和初期、ヒマラヤ征服の夢を秘め、限られた裕福な人々だけのものであった登山界に、社会人登山家としての道を開拓しながら日本アルプスの山々を、ひとり疾風のように踏破していった“単独行の加藤文太郎”。その強烈な意志と個性により、仕事においても独力で道を切り開き、高等小学校卒業の学歴で造船技師にまで昇格した加藤文太郎の、交錯する愛と孤独の青春を描く長編。

加藤文太郎は実在した人物です。作者は一度実際に加藤文太郎に会ったことがあるそうです。実在した人だと思うと、なんだか重みがあります。

(画像をクリックするとAmazonページへ飛びます)

漫画化もされているみたいです。

「孤高の人」を読んで

ストーリーは山岳小説にあるあるの展開で山に惹かれる男の人間模様?感情描写?

ただ、その描写は何か重みがあり、当時の歴史的な背景と絡んでいて面白かったです。それからやっぱり、最初の加藤文太郎という人は面白い人でした。全ての原点といった感じの人です。

それに、この小説の舞台がきき太郎の故郷でもある神戸の六甲山だったことや、北アルプスや八ヶ岳といった今でも変わらずに現存している場所だったことで想像しやすく途中からは一気に読みました。

「なぜ山に登るのか」を問い続ける話ではありましたが、単独行というところにおいて、気づかされるものが多かったです。

印象に残っている一説が

「ぼくの食べた分は僕が払います。・・・あの精神が登山家の精神なんだと思わないかね。」

作中で藤沢久造が加藤文太郎について表現していて、妙に納得しました。

登山はそうでなくちゃいけないし、何かをするときに本当に楽しくなるのは自分がやったんだって思うときかもしれないって思いました。自分で計画して自分で実行して、自分で満足する。

誰かに連れてきてもらったり、誰かの後ろを歩いたり、フォローでクライミングしたり、誰かの計画に乗っかって難しい山に登ったり、それでもめちゃくちゃ楽しいけど、けどって感じ。

本当に楽しいのは自分の目標を自分の力で成し遂げたときかもって思いました。そこに孤高の意味があるのかな。

読む前は単独行って人と関わるのが嫌なのかなとか、信用でいないのかなとか思ってたけど、そうじゃないって思いました。

なんとなく、ソロ活頑張ろうって思いました。1人で頑張ってみたい。

なんだかんだ文太郎に憧れる気持ちもあるし、尊敬するところも多くて読んでよかったです。

日々の記録
山の本 読書
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 九州縦断7日目☆福岡グルメと佐賀の青空を満喫
  • 札幌近郊トレラン~三角山・大倉山・奥三角山(よこして山)

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4321
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 3981
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1825
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次