MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 九州縦断3日目☆名勝の地を巡り大自然を満喫

九州縦断3日目☆名勝の地を巡り大自然を満喫

2021 6/01
旅の記録
神社 観光 道の駅
2021年6月1日2023年2月13日

広島から九州最南端を目指す旅の3日目です。寄り道しながら南へ進みます。

目次

今日の行程

阿蘇の大自然を愛でる☆

黒川温泉を出発し、まずは阿蘇へ向かいます。

途中、瀬の本レストハウスに寄りました。お土産いっぱい並んでました。

https://rest.senomoto.com/

このあたりは高原でドライブが気持ちいいです。

続いて「道の駅 阿蘇」も寄りました。ここではびっくりなことが。

https://www.aso-denku.jp/

なんとワンピースの大人気キャラクターであるウソップの誕生日をお祝いする地元小学生のイラストが壁いっぱいに掲載されていたのです。ウソップ大人気すぎる!私もウソップ好きだけど、誕生日お祝いしたことはなかったぞ。

そんなことを思っていると、またまたびっくり。金のウソップ像を発見しました!

ウソップに縁があるのかな。調べてみると熊本各地にウソップだけじゃなく、麦わらの一味の銅像があるみたいです。ワンピースの作者である尾田さんが熊本ご出身とのことで、熊本復興プロジェクトによるものだそうです。なんて素敵なんだ。

https://op-kumamoto.com/

ちなみにウソップの誕生日は4月1日。エイプリルフールとは納得です。

ここおもしろいです↓↓

https://one-piece.com/news/detail/20210401_12333

熊本ということで、名物「いきなり団子」食べました!お芋の甘味いっぱいです。でもお団子です。いきなりに納得です。自然な甘さで美味しい。

道の駅を巡っているうちに気づいたのですが、九州は団子大国です。団子文化です。どこの道の駅でもいろんな団子がたくさんあって、美味しそうでした。

阿蘇山を観ながら、ドライブを楽しみます。いつのまにか反対側まできました。

「道の駅 あそ望の郷くぎの」にも寄ります。建物がいっぱいあって充実してます。おっきいモンベルもあったので、アウトドア用品を忘れ物しても安心です。展望デッキからは、名前のとおり阿蘇山を一望できます。

https://aso-kugino.jp/

ここの道の駅では牧場から来られていたソーセージの屋台につられ、めちゃく美味しいソーセージ食べました!粒マスタードが嬉しい。パリっとじゅわっと。うっまー!

お腹も落ち着いたところで、いよいよ名勝の地高千穂峡を目指します。高千穂峡までは約1時間です。

名勝の地 高千穂峡を満喫☆

車をどの駐車場に停めたらいいのかわからなかったのですが、誘導員さんに従っていると辿りついたのは第3大橋駐車場でした。結果的にはすごく散策がしやすいところだったのでおすすめします。

車を停めたあと、どこへ向かえばいいの??という感じだったのですが、マップを探していると親切なおじさんが教えてくださいました。高千穂峡は渓谷沿いの散策路を歩くと、渓谷美が間近にみれておすすめとのこと。

このマップの黄色い道が遊歩道です。

http://takachiho-kanko.info/data/guide/image/pdf_1604645827_4.pdf

そして、ここ第3大橋駐車場が散策路の入り口でした!結構な階段なので帰りが大変そうだな・・・と思っていたのですが、なんと!

「一番下の広場からシャトルバスがでてるから、そのバスに乗ったらここまで帰ってこれるよ。」

いいこと聞きました!ありがとうおじさん。

入口近くの橋からみるとまだこんな高いところにいます。高千穂峡ってめっちゃ細い!

さっそく出発です!ずんずん下ります。

第2駐車場近くまで下りてきました。支流がります。まだまだ下ります。

沢までおりてきました。まだまだ道は続きます。ここからは見所いっぱいです。

下から見上げると圧巻です。

かも3兄弟もいました。なかよし (*’▽’)

鬼八の力石ありました!

真名井の滝が見えてきました!柱状節理が美しい。迫力あります。

ここでは遊覧貸しボートが大人気です。この日も本日分すべて予約でいっぱいになってました!ボートの皆さんどこまで近づけるか度胸試しみたいで楽しそうでした。

ここから予約できそうなので乗るなら事前予約がよさそうです。

https://takachiho-kanko.info/sightseeing/taka_boat.php

最終目的地到着しました!高千穂峡圧巻でした。

屋台やお土産屋さん、それに小さな水族館もありました。見どころいっぱいです。

なんと高千穂峡は「流しそうめん発祥の地」だそうです。竹を流れる本物の流しそうめんを食べれるそうめん屋さんもありました。気になる!今日のところは見逃すことにします。

ここからシャトルバスに乗り込みます。20分間隔ってありましたが、すぐに往復運航しているみたいで、すぐに乗れました。ここを登るとなると結構大変そうなので、おじさんありがとう。

次は近くの高千穂神社に車で向かいます。

高千穂峡からすぐです。駐車場も広いので安心でした。

びっくり!狛犬2匹の子連れは初めてみました。

夫婦杉もありました。立派です。この杉の周りを夫婦、恋人、友達と手をつないで3回まわると縁結び、家内安全、子孫繁栄の3つの願いがかなうと言われているそうです。ぐるぐるしてきき太郎もあやかります。

「道の駅 高千穂」もすぐ近くにあります。ちょっと休憩していきます。

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/takachiho/takachiho.html

今日の寝床は「道の駅 すえよし」

日も暮れてきたので、今日の寝床を探しにそろそろ出発です。明日最南端いきたいので、なるべく南下します。今日の寝床は「道の駅 すえよし」です。

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/sueyosi/sueyosi.html

ここもけっこう車中泊組います。大人気。近くに牧場があるのか、少し匂いが気になりました。すぐ斜め前にコンビニがあるのが嬉しいです。

気づけば鹿児島に上陸しています。明日も楽しみ。

今日のMAP

旅の記録
神社 観光 道の駅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 九州縦断2日目その ② ☆ 名湯 黒川温泉を満喫
  • 九州縦断4日目☆最南端と知られざる鹿児島を満喫

関連記事

  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日
  • てまりの湯
    【燕市】てまりの湯*良い銭湯はこれ以上でも以下でもない
    2024年4月19日
  • 大間のマグロ
    本州最北端へ!マグロと馬に驚く▲東北の山と温泉を巡る旅5日目
    2024年1月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4373
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 4012
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1832
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次