MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 九州縦断4日目☆最南端と知られざる鹿児島を満喫

九州縦断4日目☆最南端と知られざる鹿児島を満喫

2021 6/02
旅の記録
温泉 滝 端っこ 絶景
2021年6月2日2023年2月13日

九州縦断の旅4日目です。ついに最南端の地へ!

目次

今日の行程

鹿屋市のゆたか温泉は鹿児島一濃厚なとろとろ温泉☆

今日は「道の駅すえよし」からスタートします。

出発!の前にお風呂に入りたい・・・昨日お風呂に入り損ねたのです。

いいお風呂ないかなあと探してみるとよさそうなところ、ありました。ここから45分。ちょうどいい。

ゆたか温泉です。いい名前。なんと営業時間が6:00~22:00(受付21:30)です。早朝から入れる温泉は車中泊旅ではかなりありがたいです!口コミもよさそう。早速向かいます。

https://www.kanoya.in/sightseeing/yutaka/

朝9時くらいに着きましたが、けっこうお客さんいます。大人気です。駐車場も広くて安心でした。露天風呂もサウナもあるのでゆっくりできそうです。

温泉はいるとわああ!めっちゃとろとろ (*ノωノ)。これが重曹泉?すっごく濃厚です。

ここも「美人の湯」といわれるそうで、炭酸水素塩泉のもつ皮膚を洗浄するクレンジング効果と、塩化物泉特有の保湿効果があるのだとか。納得です。無色透明なので、とろとろ系の化粧水みたいです。湯からあがると、不思議とするって湯がおちて、つるつるになってる気がします。

このとろとろ感味わってほしい。すっごくおすすめです。気持ちよかった!

知られざる絶景「雄川の滝」に感動する☆

整ったところで、次の目的地「雄川の滝」に向かいます。

実は、朝温泉を探しているときに偶然見つけて、せっかくなのでいってみようと軽い気持ちだったのです。きき太郎は聞いたこともなかった「雄川の滝」ですが、びっくりするくらい絶景でした。

駐車場が不安でしたが、近づくとたくさん看板がありました。看板通りに進むと大丈夫です。最後、対面通行ができないくらい細い道になるのですが、休日だっということもあるのか、交通整備のスタッフさんがたくさんいました。本当にありがたいです。

予想していたよりも、人もたくさんいて、大人気です。駐車場も大きいのですが、ほぼ満車でした。駐車場からは1.2㎞くらい歩くみたいです。

この日は5月2日!たくさんの鯉のぼりが迎えてくれました (*^^*)

遊歩道は整備されていて歩きやすいです。今日も沢沿いの道をずんずん進みます。

1.2㎞といってもすぐです。見えてきました!

わあああ!絶景です。日本じゃないみたい。絶壁から無数に滲みだす水滴がきらきらしていて、青くて、静かで、まさに自然美。感動しました。こんなにも優しいのに、圧巻です。こんなにも素敵な場所があったなんて、知らなかった。

いよいよ九州最南端佐多岬を目指します。

「道の駅 根占」に寄りました。おにぎりが美味しそうでした。

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/nejime/nejime.html

九州最南端の地で地球の丸みを感じる☆

いよいよ近づいてきました。

おっきいガジュマルがあります。さすが南!ガジュマルと握手していきます。

車から降り、ここが最南端?と思って展望台に立ってみると、さらに向こうに道が続いています。あれがきっと最南端!

すっごく遠くみえていましたが、歩いてみると以外とすぐです。

気持ちよくていい道です。

ついに着きました!本当に本当の最南端!制覇です。わーい (*ノωノ)!

どこまでも海です。地球の丸みを感じます。

開聞岳かな?綺麗な三角がうっすら見えます。

途中に「御崎神社」がありました。せっかくなのでお参りして帰ります。

ついに九州縦断成し遂げました(/^^)/

ここからは鹿児島湾をぐるっと回ります。

道の駅をはしごして知られざる「たるみず」を満喫☆

とりあえずの目的地を「道の駅 たるみず」にしていたのですが、通りがかった「道の駅 たるみずはまびら」何やらめちゃくちゃ大きいです。これはきっといい道の駅に違いないと寄り道します。

https://tarumizuhamabira.jp/

ここは「たるたるぱあく」と名のついた一大観光地でした。新しくて、きれいです。このあたりの名産がなんでもそろってます。きき太郎もお土産買いました!洒落てます。

せっかくなのでここでご飯も食べることにしました。カンパチとブリの食べ比べ丼です。

美味しーい!きき太郎はカンパチがお気に入りです。

このあと、予定通り「道の駅 たるみず」にも寄りました。ここはなんと足湯があるのです!目の前に桜島がみえるという最高のロケーションでした。

https://mitinoeki-tarumizu.com/

ただ、17時を過ぎていたからか、きき太郎たちが足湯にはいったときはぬるーくなってました…残念。夜はあっためてなさそうなので要注意です。ただ、夕陽はすっごく綺麗でした。

「たるみず」がこんなに魅力いっぱいとは大発見でした。

鹿児島湾を回って夕陽を追いかける☆

まだまだ鹿児島湾を回ります。一度桜島に落ちていった夕陽が霧島のあたりまで来ると、またみえました。すごく綺麗です。

明日の開聞岳登山に備えて、今日は「道の駅 いぶすき」までいきます。意外と垂水から2時間くらいです。到着したのは8時くらいだったのですが、そのころには車中泊の車でほぼ満車でした。遅すぎると車止めれなかったかも…車中泊におすすめの道の駅ですが、人気すぎるので要注意です。

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/ibusuki/ibusuki.html

タイムスケジュール🕒

  • 8:00
    道の駅 すえよし
  • 9:00
    ゆたか温泉
  • 11:00
    雄川の滝
  • 12:30
    道の駅 根占
  • 13:00
    九州最南端 佐多岬
  • 15:30
    道の駅 たるみずはまびら「たるたるぱあく」
  • 17:00
    道の駅 たるみず
  • 20:00
    道の駅 いぶすき

今日のMAP

旅の記録
温泉 滝 端っこ 絶景
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 九州縦断3日目☆名勝の地を巡り大自然を満喫
  • 九州縦断5日目☆名峰 開聞岳と南国 指宿を満喫

関連記事

  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日
  • てまりの湯
    【燕市】てまりの湯*良い銭湯はこれ以上でも以下でもない
    2024年4月19日
  • 大間のマグロ
    本州最北端へ!マグロと馬に驚く▲東北の山と温泉を巡る旅5日目
    2024年1月4日
  • NEko
    霧の八幡平と11ぴきのねこと出会う▲東北の山と温泉を巡る旅4日目
    2023年12月23日
  • 岩手山と国見温泉に癒される▲東北の山と温泉を巡る車中泊旅3日目
    2023年2月13日
  • 早池峰山と大沢温泉と宮沢賢治▲東北の山と温泉を巡る車中泊旅2日目①
    2023年1月20日
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東北の山と温泉を巡る旅1日目
    2022年11月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4373
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 4012
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1832
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次