MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 北海道縦断11日間車中泊の旅8日目▲うろうろしほろ

北海道縦断11日間車中泊の旅8日目▲うろうろしほろ

2021 11/29
旅の記録
アイス グルメ ジェラート ハンバーガー 温泉 観光 足湯 車中泊 道の駅
2021年11月29日2023年2月13日

今日はしほろエリアを満喫します。

目次

「道の駅 しほろ温泉」の足湯でぽっかぽか

道の駅しほろ温泉には足湯があります。9時にお湯がでてきました!朝から足湯でぽっかぽかです。

1年前にちらっと寄ってからまた行きたいと思っていた「道の駅ピア21しほろ」にブランチにいきます。

「道の駅 ピア21しほろ」でじゃがいもを味わう

ここの道の駅はとってもおしゃれです。オリジナル商品もたくさんあって、生産者還元用ポテトチップス、大福、とか蜜などたくさんGETしてしまいました。

【公式】道の駅 ピア21しほろ
【公式】道の駅 ピア21しほろ

生産者還元用ポテトチップスは大人気との噂のとおり、本当に箱買いしている方をたくさんみました。塩味は既に売り切れていて、のりしお味をGETしました。

後で旅のおやつに食べましたが、思いのほか軽めでしっかりじゃがいもで、本当に美味しかったです。おすすめです!しかも士幌町だけでしかGETできないようです。

大福もおもしろくて、じゃがいも大福・あんバタ大福・焼きもろこし大福・かぼちゃ大福といったなかなか珍しいお味ばかりです。思わずGETしてしまいました。4種が1コずつの詰め合わせが嬉しい。

こちらも後でおやつにいただきました。素朴な甘さがとっても美味しいです。なんとオンラインショップにもありました。

お腹もすいてきたところで「CAFE KANICHI 寛一」でブランチにします。わーい!!

「しほろ牛100%ハンバーガー」のセットをいただきます。

このハンバーガーもめっちゃ美味しかったのですが、びっくりしたのはポテトです。うっまー!!

「しほろスタイルフライドポテト」は単品でも購入できるので、絶対食べてほしい。本当に美味しい。

恐るべし「CAFE KANICHI 寛一」 です。また行きたい。

「道の駅 かみしほろ」もすぐ近くにあるので寄っていきました。こちらもとってもおしゃれです。

【 公 式 】道の駅 かみしほろ
【 公 式 】道の駅 かみしほろ

お腹も落ち着いたので、本日の目的地「芽登温泉」に向かいます。

足寄の秘湯 芽登温泉で癒される

明治34年開湯以来100年以上にわたり湯治の湯といわれ、自然湧出 源泉100% 掛け流しとのことでお湯も気になりますが、運が良ければシマフクロウにも会えるというロケーション、まさに秘湯です。日帰り入浴に行ってきます。わくわく。

ちょうどお昼時だったからか、貸切状態です。大露天風呂を満喫しました。

本当にゆっくりさせてもらいました。自然に溶け込むような感覚になる温泉です。最高でした。

温泉あがりに「DREAM DOLCE」のジェラート

実は芽登温泉に向かっている途中に、偶然ジェラート屋さんの看板をみつけていました。温泉上がりにやっぱり食べたくなります。早速向かいます!

遠めにもおっきいソフトクリームですぐにわかります!着きました!

予想通り、めちゃくちゃ美味しい。フレーバーもいっぱいあります。こんなお店近くにほしい。

とっても広いです。お客さんもいっぱいで大人気店でした。芽登温泉とのセットが絶対おすすめです。

糠平湖にも足湯 ♨

せっかく近くまで来たので初めての糠平湖に行ってみます。なんと!温泉公園に足湯があるそうです。もうどこに足湯があっても驚かないぞ。わくわく。

とっても素敵な公園です。が、嫌な予感が・・・なんてこった!コロナ対策で足湯も休止中でした VV…..

残念無念です。また来るぞー。

ナイタイテラスは THE 北海道

気を取り直して、ナイタイテラスに向かいます。

気づけばまわりは牧草地です。あれ!!?牛がいます。あっちにもこっちにもいます。まさに THE 北海道という広大な景色が広がっていました。

ソフトクリームがとっても美味しそうだったけど、ジェラートを食べたところだったので我慢します。

この日はあいにくの天気だったので、写真も撮らずだったみたいです・・・不覚!

晴れた日にここでのんびり過ごせたら最高だなー。

HPの映像も素敵です。すっかり十勝気分です。↓↓

いい時間になってきたので、少しずつ南に向かいます。途中、「道の駅 おとふけ」で休憩していきました。

北の道の駅 – 北海道の道の駅に関...
おとふけ | 北の道の駅

だんだん街になってきました。帯広までやってきたみたいです。帯広といえば、夜ご飯は「ぶた丼」です!

帯広名物 とん田の「ぶた丼」をいただく

やっぱり外せないのが帯広豚丼です。色々調べた結果、人気店の「とん田」に行くことにしました。ちなみに、「とんた」と読むそうです。(たぶん)

この日もお店の中は満席です。運よく少し待つだけで入れました。18時には閉店なので要注意です。

ロース・バラ盛り合わせを注文しました。ロースもバラもいれてくれるなんて嬉しい。わくわく。

きましたー!てりってり!これこれ。いつもながら満足のフォルムです。いざ!

うっまー!!安定の美味しさです。大ボリュームに満足です。ご飯が進みます。

ちなみに、まーたろうが注文したライス・お肉大盛りがこんな感じです。

すごーい!どんぶりから溢れてる。まー太郎いわく、ご飯がとっても進むのでお肉はそのままライス大盛りがおすすめみたいです。

思わず、とん田のぶた丼のたれを購入してしまいました。お家でも大活躍してます。

まだまだ南へ進みます。「道の駅 さらべつ」ではスタンプだけGETしていきました。

http://www.sarabetsu-pipopa.jp/

「道の駅 忠類」のナウマン温泉で星空をみる

本日は「道の駅 忠類」で車中泊です。ここの道の駅も嬉しいことに、隣に「ナウマン温泉アルコ236」があります。23時までと遅くまで入浴できるのが嬉しいところ。今日は晩御飯も食べてきたので、ゆっくり入ります。

こちらは源泉100%のアルカリ性単純泉です。とっても綺麗で広いです。

露天風呂から星空が見えたのが印象的でした。それから、牧場の香りがほんのりしていました。

あわせて読みたい
【公式】十勝ナウマン温泉 ホテルアルコ

美味しいご飯と温泉に今日も至れり尽くせりです。

今日のMAP(250㎞)

旅の記録
アイス グルメ ジェラート ハンバーガー 温泉 観光 足湯 車中泊 道の駅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 北海道縦断11日間車中泊の旅7日目▲旭川からしほろ温泉へ
  • 北海道縦断11日間車中泊の旅9日目▲最難関の襟裳岬へ

関連記事

  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日
  • チーズケーキと珈琲
    神戸のお気に入りチーズケーキ屋さん
    2024年4月21日
  • かいつか店舗
    つくばのお土産にも「かいつかの冷やし焼きいも」が嬉しい
    2024年4月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4373
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 4012
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1832
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次