MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 北海道の冬を満喫☆その① テントサウナと雪ダイブ

北海道の冬を満喫☆その① テントサウナと雪ダイブ

2022 2/09
旅の記録
サウナ 冬 温泉 観光
2022年2月9日2023年2月10日

2021年12月ついにテントサウナデビューを果たしました。そして、テントサウナからの雪ダイブまで!

目次

富良野のサウナヴィレッジ??

ききたろうがテントサウナ体験をさせてもらったのは、富良野にあるサウナヴィレッジです。

富良野スキー場直結の新富良野プリンスホテルが受付になっています。テントサウナ体験の後はそのまま、新富良野プリンスホテルの「富良野温泉 紫彩の湯」に入浴することができます。

2022年2月28日までの期間限定なのですが、嬉しいことに期間中は毎日開催されています。時間も1日3回設定されており、1回90分です。(①14:00~15:30 ②16:00~17:30 ③18:00~19:30)

きき太郎たちは午前中にスキーを満喫し、午後からテントサウナ体験という贅沢な1日を過ごしました。

サウナヴィレッジ

テントサウナ&雪ダイブ!!

初テントサウナにどきどきしながら、受付に向かいました。受付では浴着とタオルが入ったサウナセットをもらいます。温泉の脱衣場で着替えて、出発です。

そういえば、水を用意してなくて慌ててホテルの自販機で購入しました。自販機がすぐにみつかればよいのですが、慌てないように水を持参するとよさそうです。

出発です!ホテルからテントサウナまではほんのちょっとだけ歩きます。寒いですが、我慢です。

おお!ありました!今回はこのテントにお世話になります。

テントサウナの横にボックスがあるので、タオルやお水、スマホなど持っていっても大丈夫です。

ついに始まります。中の様子は実際に体験するときのお楽しみです。

中に入ると、既に薪がくべられており、ほんのりあったかいです。が、やはり雪の上だからまだまだ冷気を感じます。もうすでに凍えていたので、早速ロウリュです。

じっじじっじゅわーっ

きたー!!一気に熱を感じます。テントサウナは熱いときいていたけど、本当です。これが気持ちいい。

じんわり最高・・・・・・

あっつい!!熱い熱い!!我慢できずに思わず飛び出してしまいました。危機感を覚えるほどの熱さです。

テント横においてあるイスに座って、外気浴です。

これが、最高に気持ちいい。誰かがサウナの醍醐味は外気浴といってたけど、まさにそんな感じです。

冷たーい空気なのに、冷たーいのが気持ちいい。

時たま、スタッフさんが薪を追加してくれたり、温度を調節したりしに、様子を見に来てくれます。

「ぜひ雪ダイブをどうぞ。」の一言。

なにー!!雪ダイブしていいの!?わーい!!どきどき。おりゃ!

最高です。冷たーいのが気持ちいい。あっつあつのところに、じんじんきます。

冷たくなったら、またサウナです。最後はゆっくり温泉に浸かって、すべてをほぐして帰りました。

サウナは一期一会、野外は最高

きき太郎がテントサウナをすっごく楽しみにしていたのは、その熱さです。入浴施設にあるサウナより断然熱い熱いとみんながいうので、その熱さを楽しみにしてきました。

ただ、テントサウナを体験してみて思ったのは、熱さとそれ以上に野外での外気浴の気持ちよさです。

雪に足をつけて、空と木々をみながらぼーっとする外気浴は最高の時間になりました。

実は、最初ここがスキー場やホテルからとっても近いので、ちょっと人目が気になるし、なんか雰囲気ないな・・・などと、思ってしまっていたのですが、テントサウナを始めるとそんなことは頭からどっかにいっていて、気持ちいいしかなかったです。とっても気軽に体験できるので、とってもおすすめです。

雪の中の外気浴はテントサウナの熱さあってこそです。テントサウナの熱さも、雪の冷たさも本当に気持ちいいです。

この景色や気温や雰囲気は富良野のこの場所でしか、体験できないものなんだなーと思いました。

ということで、以上テントサウナと雪ダイブのお話でした。

改めて、サウナは一期一会、野外は最高です。

旅の記録
サウナ 冬 温泉 観光
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 北海道ほぼ1周車中泊の旅11日目☆オンネトー
  • 北海道の冬を満喫☆その② 犬ぞりで大地を駆ける

関連記事

  • ground squirrel
    カナダ滞在グリズリ日記13🇨🇦ホットプールとミストサウナ始めました
    2024年7月4日
  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日
  • てまりの湯
    【燕市】てまりの湯*良い銭湯はこれ以上でも以下でもない
    2024年4月19日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4373
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 4012
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1832
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次