4時に起きて、登山口のある鉾立展望台を目指します。
ついに念願の鳥海山登山です。さすが名峰と名高いだけあり、とってもいい山でした。
最高峰へ辿りつけるのか・・・!?
詳しくはこちらへ↓↓
きき太郎山


ニッコウキスゲと雪渓と涙、涙の鳥海山 - きき太郎山
7月の連休を利用して、東北の名峰「鳥海山」に行ってきました。が、なんと涙、涙の結果に・・・! ここに記録を残します。><... (登山日:2022年7月3日) 到着しました。...
登山後に立ち寄った「金浦温泉 学校の霞」に行ってみました。
これがめちゃくちゃいい温泉で、大満足の発見です。
元々小学校だったところをリノベしたそうです。懐かしいような落ちつく雰囲気です。
天然温泉もサウナも外気浴も最高でした。
さっぱりした後は近くの道の駅「象潟 ねむの丘」に寄り道します。
夕日がとっても綺麗でした。

偶然発見した謎の「ヨーグルトコーヒー」をジャケ買いします!

なかなか酸味があって、きき太郎はちょっと苦手でした・・・>< ぜひ、お試しあれ!
まだ時間があったので、今日のうちに秋田市の方まで行ってみます。
今日のお宿は道の駅「あきた港」に決めて、近くのお店で乾杯計画です。
が、なんと道の駅近くのお店は満員だったり、休業だったりと入ることができず、せっかくなのでローカルファミレス(岩手県ですが)の南部屋敷さんで夜ご飯をいただきました。
稲庭うどんをオーダーすると心に決めて入店したのですが、迷いに迷った結果・・・

盛岡冷麺うっまー!!
今日は道の駅「あきた港」で車中泊です。
続きはこちら↓↓
※編集中です。
旅まとめはこちら↓↓
きき太郎山


ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉と十文字町を巡る旅 - きき太郎山
ついに!念願の秋田県へ初上陸しました。東北の最奥3強の一角です。 まずは憧れの鳥海山を登ります。そして、金浦温泉、乳頭温泉、小安峡温泉と温泉三昧の旅になりました...
コメント