MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. ついに秋田県へ到達その③★横手やきそばと稲庭うどんと小安峡温泉に魅了される3日目

ついに秋田県へ到達その③★横手やきそばと稲庭うどんと小安峡温泉に魅了される3日目

2022 10/31
旅の記録
グルメ 温泉 観光 道の駅
2022年10月31日

昨日は「Hostel&Bar CAMOSIBA(カモシバ)」さんで乾杯&快眠でした。

今日は小安峡温泉を目指しつつ、ゆるゆると家路につきます。

の前に、まずは朝ごはんです!

目次

朝ごはんはB級グルメ「横手焼きそば」

カモシバさんでおすすめしてもらったお店「味一番」さんへ、ご当地B級グルメ「横手焼きそば」をいただきに行きます。焼きそば好きのきき太郎としては、これは楽しみ!わくわく。

なかなか渋い・・・!これは間違いないでしょう!

朝からOPENしてくれているなんて、嬉しい。早速注文します。わくわく。

きました!うっまー!!もちもちです。

横手焼きそばとは、太い面、キャベツ、挽肉、目玉焼きに福神漬け、そして各お店のオリジナルソースが特徴だそうです。さすが、目玉焼きがとろとろです。美味しい。

朝から大満足です。朝ごはんをしっかり食べたところで、ゆるゆると家の方へ向かいます。しばらく走っていると湯沢市稲庭町です。

稲庭町といえば、またまたご当地グルメ「稲庭うどん」です。これも外せません!!

「佐藤養助 総本店」でお土産「稲庭うどん」をGETする

日本三大うどんで有名な稲庭うどん発祥の地へやってきました。中でも有名な「佐藤養助」の総本店があります。これは食べたい!!

が、横手焼きそばでお腹はいっぱい・・・ということで、お土産にお徳用「稲庭うどん」をGETしました!

たっぷり

これは嬉しい。後日、お家でいただきましたが、めっちゃ美味しい。やっぱり違います。感服です。

細麺喉ごし派のきき太郎の好みにも大当たりです。美味しい。恐るべし、日本三大うどんでした。

小安峡温泉で大噴湯に感動しながら温泉に浸かる

湯沢市から南へ進むと小安峡温泉へとやってきました。本日の温泉です!

ここは渓谷の中に温泉が噴出している大噴湯という場所があります。とっても見ごたえがありました。

まずはひたすら階段を下っていきます。

一番下までやってきました。おおー!!湧いています。

手を近づけると熱いところも!すごーい。地熱です。地球のエネルギーを感じます。

これぞパワースポット!そして渓谷美も美しい。

思った通り・・・最後は長い上り階段です。頑張りました。

あわせて読みたい
小安峡大噴湯 - 湯沢市ホームページ 皆瀬川の急流が長年にわたり両岸を深く浸食してできたV字谷「小安峡」。春は新緑、秋は紅葉。そして冬は峡谷に下がる大きなつらら「しがっこ」を楽しむことができます。 岩...

それでは、温泉に浸かりにいきます。「旅館 多郎兵衛」さんで日帰り入浴ができます。

源泉掛け流しでとっても気持ちいです。至れり尽くせり、自然のエネルギーを補充して帰ります。

そういえば、昨日十文字町で寄った道の駅でサービスの団子をもらいました。なんて大サービス。嬉しい。

そしてめっちゃ美味しい。湯上り団子です。満足満足。

ということで、初めての秋田旅行は憧れの鳥海山と温泉三昧で最高でした!

鳥海山リベンジも果たさねば!なので、また来たいな。

旅まとめはこちら↓↓

きき太郎山
ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉と十文字町を巡る旅 - きき太郎山 ついに!念願の秋田県へ初上陸しました。東北の最奥3強の一角です。 まずは憧れの鳥海山を登ります。そして、金浦温泉、乳頭温泉、小安峡温泉と温泉三昧の旅になりました...
旅の記録
グルメ 温泉 観光 道の駅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ついに秋田県へ到達その②★田沢湖と乳頭温泉と十文字町で乾杯の2日目
  • ついに東北へ★車中泊10日間で巡る山と温泉満喫の旅【2022年】

関連記事

  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日
  • チーズケーキと珈琲
    神戸のお気に入りチーズケーキ屋さん
    2024年4月21日
  • かいつか店舗
    つくばのお土産にも「かいつかの冷やし焼きいも」が嬉しい
    2024年4月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4373
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 4011
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1832
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次