MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 北海道縦断11日間車中泊の10日目▲ふらふらふらの

北海道縦断11日間車中泊の10日目▲ふらふらふらの

2021 12/08
旅の記録
カレー グルメ サウナ 温泉 牧場 観光 道の駅
2021年12月8日2023年2月14日

今日は何しようかな。

目次

星野リゾートトマムのファームエリア

道の駅「南ふらの」からスタートです。

朝起きて車から降りたらびっくり!駐車場は霧で視界ゼロでした。すぐ目の前も見えないくらい濃い霧です。きっと今日は雲海テラスから綺麗な雲海がみれただろうな。

トマムリゾートで雲海をみたいと思っていたけど、気づけば雲海に包まれていました。

さっそくトマムリゾートを目指します。雲海は晴れ、今日もいい天気です。

ファームエリアにやってきました。広大で気持ちいいところです。ベンチで一休みして大福を食べます。

コーギーたちがいました。のんびりタイムです。

道の先には牧草ラウンジがありました。牧草のいい香りです。

目の前に牛さんがいます。

これは!ドライブ中によくみる牧草ロールです!せっかくなので、押してみる。でっかい!

ずっこけました。てごわい!

こっちでは、もぐもぐタイムです。

気持ちがよくてヨガ気分です。思わずこしひかりポーズ。

ミルクスタンドや牧草ベッドなど魅力たっぷりです。

本当はトマムリゾートに宿泊しようかと狙っていたのですが、まだ空室があると思って当日まで放置していると予約できなくなっていました。。。いたしかたなし。

先へ進みます!どこへいこう。お昼ご飯??

富良野名物 くまげらの「オムホエーカレー」

富良野といえばオムカレーです。せっかくなので超人気店の「くまげら」さんに行ってきました。

店構えからとってもお洒落です。ぶどう!!

大行列を覚悟していたのですが、運よくちょっとだけでした。

「くまげら」さんは富良野名物オムカレーをいただけるお店なのですが、特徴的なのがオムカレーはオムカレーでも「オムホエーカレー」というところです。ホエーとは「チーズ豆腐をつくるときに分離される液体」のようです。これは気になる。

しかも、「オムホエーカレー」と肩を並べる大人気メニュー「和牛ローストビーフ丼」もあり、どっちを注文するか迷う><

まずは「ホエーカレー」を作ってくれているといっても過言ではないお店の人気メニュー「チーズ豆腐」です。

美味しい!チーズでも豆腐でもない、チーズ豆腐です。

きました!迷ったけど、やっぱりカレーです!!うっまー!

ホエーカレーの特徴はあまりわからなかったけど、間違いなく美味しかった。大満足です。

ローストビーフ丼も食べたいし、また行きたい。

近くにあった「唯我独尊」・・・行きたい行きたい。行きたい!

http://doxon.jp/

「ログホテル メープルロッジ」で旅の疲れを癒す

11日間に渡る旅も明日が最後です。最後の一晩は贅沢に旅の疲れを癒そうということで「ログホテル メープルロッジ」に泊まることにしました。

今日は早めにチェックインしたいし、さっそく向かいます。

「道の駅 三笠」で休憩していきます。売店が並んでいて、たくさんのお客さんで大賑わいです。まーたろうが満面の笑みで焼き鳥をGETしていました。うっまー!!この焼き鳥は本当におすすめです。

北の道の駅 – 北海道の道の駅に関...
三笠 | 北の道の駅

旅の打ち上げ用に乾杯ビールも仕入れて、準備万端です。

着きました!緑に囲まれたとっても素敵なところです。

「ログホテル メープルロッジ」さんを選んだのは、天然温泉とサウナがとってもいいという情報があったからです。

さっそくサウナを満喫してきました。

本格的なフィンランドサウナです。セルフロウリュもできます。一番気に入ったのはウッドデッキかな。自然を感じます。

水風呂は露天にあり、温泉感の強い水風呂でした。というのも、こちらは冷泉で源泉をそのまま利用しているそうです。なるほど。あまり違いのわからないきき太郎でもわかりました。

最高です。ゆっくりしたところで、夜ご飯です。レストランでいただきました。

ハンバーグセットです。うっまー!!最後の晩餐なので、ワインとビールで乾杯です。

お肉も野菜もとっても美味しくて、なんだか疲れたお腹にも優しくて、ありがとう。

コースだけじゃなく、単品メニューもあるのが嬉しい。

夜も天然温泉とサウナを満喫しようと思っていたのですが、疲れて寝てしまいました。

あたたかい雰囲気の素敵なホテルです。お気に入り認定です。

今日のMAP(183㎞)

旅の記録
カレー グルメ サウナ 温泉 牧場 観光 道の駅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 北海道縦断11日間車中泊の旅9日目▲最難関の襟裳岬へ
  • 北海道縦断11日間車中泊の11日目▲岩見沢も魅力がいっぱい

関連記事

  • ground squirrel
    カナダ滞在グリズリ日記13🇨🇦ホットプールとミストサウナ始めました
    2024年7月4日
  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日
  • チーズケーキと珈琲
    神戸のお気に入りチーズケーキ屋さん
    2024年4月21日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4373
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 4012
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1832
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次