MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 北海道ほぼ1周車中泊の旅7日目☆日本最北端とトッカリ

北海道ほぼ1周車中泊の旅7日目☆日本最北端とトッカリ

2022 2/01
旅の記録
グルメ 動物 観光 車中泊 道の駅
2022年2月1日2023年2月13日

11日間で巡る北海道ほぼ1周の車中泊旅の7日目です。

まずは日本最北端の宗谷岬を目指します。

目次

【稚内】ホタテの白い道

宗谷岬を目指していると通り道に白い道の看板を発見!いってみます。

本当に白い道がありました。すごーい!綺麗です。

ずっと続いています。なんとホタテの貝殻を敷いているそうです。素敵です。

まーたろうが大はしゃぎです。

進んでいくと開けました。とっても気持ちいい道です。

まだまだ白い道です。

【稚内】間宮林蔵樺太出航の地で思わぬ絶景に出会う

白い道から戻ってきました。いよいよ宗谷岬です。

と思っていたら、 間宮林蔵樺太出航の地 との看板を発見!いってみます。

ここから探検に出発したのか。大冒険です。感慨深い。

そして、思わぬ絶景が広がっていました。

まるでウユニ塩湖みたいです。海に空が写って鏡のようです。絵画にも見える。

息を吞む美しさでした。とっても綺麗です。

はるか向こうに樺太があるのかな。絶景です。

【稚内】宗谷岬と流氷館

今度こそ、宗谷岬に到着しました!!なんとここには間宮林蔵の像がありました。

そして、こちらが最北端です。わーい!!

ついにやってきました!

売店がありました。日時表示が嬉しい。記念カードもGETできます!

中に流氷館がありました。おもしろそうなので、入ってみます。

いざ!さっむー!!

動物たちとともに流氷が保管されていました。さっむー!!

【猿払】ホタテを堪能

ここからはオホーツクラインに突入です。

オホーツクラインとは、宗谷岬からサロマ湖あたりまで続く海岸沿いの国道238号だそうです。

まずは「道の駅 さるふつ公園」です。猿払といえば・・・ほたて!!

ほたてづくしです。うっまー!!

【紋別】カフェ&レストラン とあんくるのシーフードカレー

なんだかんだ紋別までやってきました。この辺りで人気とでてきた洋食屋さんでお昼ご飯です。

海鮮たっぷりです。間違いないカレーです。うっまー!!

高台にあり、海が見渡せます。とっても素敵な雰囲気の洋食屋さんでした。

【紋別】トッカリ☆トッカリ☆トッカリ

オホーツクとっかりセンターのアザラシランドにやってきました。紋別といえば、もんちゃんです。トッカリです。

まっるー!!もう癒されます。

ちょうどご飯の時間が始まりました。みんな集まってきます。

この時間は健康観察もかねているそうです。お口もおっきくあけてくれます。

でっかい!お鼻もでっかい!可愛い!みんな元気いっぱいです。

アザラシランドの近くにアザラシシーパラダイスもあります。こっちでは、直接アザラシにご飯をあげることができます。こっちもいってみます。

可愛い。こっちには2頭いるようです。スタンバイしてくれています。

寝てるみたいで可愛い。

腹筋を披露してくれました!すごーい!きき太郎たちも指示をだしてみます。どきどき。

伝わりました!頑張ってくれています。可愛い。この後いっぱいご飯をあげました。

ここはトッカリ天国です。とっても癒されました。おすすめです。

【紋別】流氷科学センターで凍える

オホーツクとっかりセンターのすぐ近くに北海道率オホーツク流氷科学センターがあります。でっかいカニのオブジェが目印です。

ここにも厳寒体験室があります。流氷や氷のまま保存された標本が並んでいます。

この部屋に入る前に防寒服を貸し出してもらえるのですが・・・寒い!!

思いのほか中が広く、奥まで進むとなかなか凍えました>< 

そっから、外にでようとしても入り口まで戻るのが遠い!!ほんとに動けなくなるのではと危機感を感じるほどに寒かったです。恐るべし極寒の世界。

無理のないように、ぜひ一度ご体験してみてください。

ほかにもたくさん展示があり、なかなか見ごたえがあります。ここもイチ押しです。

北の道の駅 – 北海道の道の駅に関...
オホーツク紋別 | 北の道の駅

【ウトロ】道の駅 うとろ・シリエトクで車中泊

今日はオホーツク海を満喫できました。

明日は念願の羅臼岳登山を狙っているので、もう少し頑張って知床まで向かいます。

さすが、世界遺産知床半島の入り口です。大人気スポットでした。

車中泊にもおすすめです。

北の道の駅 – 北海道の道の駅に関...
うとろ・シリエトク | 北の道の駅

今日のMAP(406㎞)

旅の記録
グルメ 動物 観光 車中泊 道の駅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 北海道ほぼ1周車中泊の旅6日目☆オロロンラインと日本最北の街
  • 北海道ほぼ1周車中泊の旅8日目☆知床半島▲羅臼岳とカムイワッカ湯の滝と…

関連記事

  • winter
    カナダ滞在グリズリ日記17🇨🇦…気付けば冬
    2025年2月12日
  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • リス
    カナダ滞在グリズリ日記⑦ジョンストンキャニオンでリスに出会う🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4329
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 3991
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1827
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次