MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 北海道ほぼ1周車中泊の旅2日目☆ダイキチと地球岬とラキピ☆

北海道ほぼ1周車中泊の旅2日目☆ダイキチと地球岬とラキピ☆

2021 12/13
旅の記録
グルメ 動物 岬 温泉 牧場 観光 車中泊 道の駅
2021年12月13日2023年2月13日

11日間で巡る北海道ほぼ1周の車中泊旅の2日目です。

今日は登別温泉からスタートです。

目次

【登別】クマ牧場のボス☆ダイキチ

登別温泉といえば、やっぱりクマ牧場です。早速向かいます!

クマ牧場はクマ山と命名された山の上にあるので、ロープウェーで上がることになります。ロープウェー乗り場の駐車場も広いです。

ロープウェーから下りるとそこはもうクマ牧場でした!

ちょうど子グマのハンティングタイムが始まりました。子グマがニジマスを自分でとる様子を見学できます。ニジマスのスピードに空振りが続き、ひやひやしました!

可愛い。頑張れ!

クマ山ステージではクマの能力の高さを垣間見れます。

ブランコはお手の物です。

続いて第1クマ牧場にある人のオリです。

DANGER!!恐ろしい!!怖いけど、いざ!

いました!!目の前です。でっかー!!

ヒグマの体長が2~3mであることは知っていましたが、やっぱり実際に見るのは違います。めっちゃ怖い!!

ごっごっごっごっごっ!

むむ!振り返るとダイキチ(たぶん)が窓ガラスに手をかけて、大きな音を鳴らしています。呼ばれてる・・・!怖い!!蛇ににらまれた蛙状態です。おとなしくダイキチにご飯をあげます。

ふうー!怖かったー!!恐るべしダイキチ!!

続いて第二クマ牧場です。

こっちこっち!

後ろのコがキャッチ!!両手で上手につかんでいます。可愛い。

本来は温厚とされるヒグマです。怖いけど、なんだか癒される。

ここ登別クマ牧場は日本で最初のクマ牧場みたいです。野生に返せないヒグマを保護する施設なのだそうです。

と思っていたのですが、調べてみるとここで繁殖もしているようです。約70頭?近くもいるクマたちは、ほぼ登別生まれなのだそうです。なんと・・・複雑な気持ちです・・・。

すぐ隣には野生のヒグマが生息する広大な山々が広がっているのに、残酷です。

思えば、人里に下りてきてしまったクマたちは多くが射殺されています。

本当にクマ牧場なるものは必要なのか。動物を娯楽や研究のために利用するのは反対です。

恐るべしクマ牧場。いろいろ考えさせられます。

でも、今の施設があるうちは目の前でヒグマたちをみてほしいです。圧倒的な命に感動します。とっても迫力満点でした。ありがとうダイキチ☆(ダイキチは現在のボスです)

あわせて読みたい
のぼりべつクマ牧場 公式サイト|北海道の登別温泉街よりロープウェイ約7分 のぼりべつといえばクマ牧場!登別温泉街からロープウェイで約7分、標高550mの山頂にあるクマ牧場では、個性豊かなエゾヒグマ達へのエサやり体験やクマのアスレチック、ア...

【登別】今日のお昼ごはんは味噌ラーメン☆

ちょっとお昼時をすぎてしまいましたが、お昼ご飯にします。

とっても寒かったこともあり、ラーメン屋さん「天鳳」へ行ってきました。ちょっと並びました。

蟹味噌ラーメンとネギ味噌ラーメンです。

あったまる!美味しかったです。

あわせて読みたい
ページが見つかりませんでした – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

【登別】もくもくの地獄谷

やっぱりここは外せません。

その名の通り、地獄のようにもくもくしていました。圧巻です。

爆裂火口跡だそうです。すごい。迫力あります。

あわせて読みたい
ページが見つかりませんでした – 一般社団法人 登別国際観光コンベンション協会

温泉街でみつけたのぼりべつとろ~りプリンを思わずGETです。

とろ~りです^^ 美味しかった!

【室蘭】強風の地球岬

室蘭といえば、地球岬です。地球の名をほしいままにした岬です。これは要チェックです。

やってきました!風が強い!!!

見渡す限り海です。丸い気がする!!これぞ地球??

いやいや、なんとアイヌ語の「断崖」を意味する「チケプ」に由来し、「チケプ」から「チキウ」、そして「地球岬」となったそうです↓↓。北海道あるある。

【伊達】道の駅「だて歴史の杜」のぶう玉

道の駅「だて歴史の社」で少し休憩です。

むむ??「ハンサム食堂」に「ぶう玉」なるものがあります。なんだあれは!

ということでいただきました。

写真撮り忘れた・・・痛恨のミス!

見た目はでっかいタコ焼きです。が、タコじゃなく豚肉が入っているそうです。

どう考えても美味しいやつです。実際美味しかったです。

北の道の駅 – 北海道の道の駅に関...
だて歴史の杜 | 北の道の駅

【函館】わくわくのラキピ☆

まーたろうはラッキーピエロに行ったことがなかったので、ずっと前から「函館に行ったら絶対いくぞー!!」と張り切っていました。ついに函館です!さっそくラキピ☆にいってきました!

まーたろうのわくわくがとまりません!

まーたろうは人気NO.1のチャイニーズチキンバーガーです。きき太郎はオムライスです。

わーい!!うっまー!!やっぱりラキピ☆は楽しい。

【函館】花園温泉

函館の街までやってきました!今日も日帰り温泉です。源泉かけ流しです。

露天風呂がなんだかよかったな。

【函館】志海苔ふれあいひがし広場で車中泊

今日のお宿です。

目の前が函館航空基地なので何となく緊張しましたが、もう1台車中泊組がいて少し安心しました。

少しくらいですが、トイレもあります。

今日のMAP(233㎞)

旅の記録
グルメ 動物 岬 温泉 牧場 観光 車中泊 道の駅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 北海道縦断11日間車中泊の11日目▲岩見沢も魅力がいっぱい
  • 北海道ほぼ1周車中泊の旅3日目☆花咲ガニと歴史ロマンと最南端

関連記事

  • winter
    カナダ滞在グリズリ日記17🇨🇦…気付けば冬
    2025年2月12日
  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • リス
    カナダ滞在グリズリ日記⑦ジョンストンキャニオンでリスに出会う🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4329
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 3991
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1827
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次