MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 北海道縦断11日間車中泊の旅5日目その②▲礼文島満喫ツアー

北海道縦断11日間車中泊の旅5日目その②▲礼文島満喫ツアー

2021 11/06
旅の記録
グルメ 海 温泉 観光 車中泊 野良珈琲
2021年11月6日2023年3月31日

礼文島登山に続き、まだまだ礼文島を満喫します!

目次

3回目のウヱンナイホ

山から下りてきたら、お腹がぺこぺでした。が、ぐっと我慢して、またまたウヱンナイホに行ってきました。朝のうちの方がトッカリをみれるんじゃないかと予想したのです。

トッカリに出会えたのか…詳しくはこちら↓↓

きき太郎山
礼文島で野生のアザラシに会える場所☆ウヱンナイホ - きき太郎山 なんと、礼文島のパンフレットには運がよければ金田ノ岬付近で野生のアザラシに会えるとの記載があります。北海道縦断11日間の旅で念願の礼文島に来たので、アザラシ(トッ...

礼文島グルメ ホッケのちゃんちゃん焼き

お昼ご飯は礼文島名物のホッケのちゃんちゃん焼きを食べに、「炉ばた ちどり」さんに行きました。ここはホッケのちゃんちゃん焼きの発祥のお店だそうです。わくわく。

お店に入ると座敷の席に案内されました。目の前には焼き物用の囲炉裏がついたテーブルです。

迷わずほっけのちゃんちゃん焼き定食をオーダーします!

ほっけでっかい!美味しそうです!焼けてきたらネギと味噌とほぐした身を混ぜて食べるのだそうです。なるほど。焼けるのを待つ間、我慢できずに追加注文してしまったタコとツブをいただきます。なんて贅沢。

うっまー!!タコの旨味がじゅわってきます。ツブも安定の美味しさです。

ここは単品の焼き物もたくさんあるので嬉しい。美味しい。

ホッケが焼けてきました。混ぜ混ぜ。うっまー!!味噌うっまー!!味噌にあう!!ホッケは言うまでもなく、とにかく、味噌が美味しかったです。さすが名物、絶品です。

うのず製菓の礼文まんじゅう

食後のデザートに、礼文島名物「うのず製菓」さんの礼文まんじゅうをいただきに行ってきました。

「炉ばた ちどり」さんから歩いてすぐのところにあります。

ショーケースに並んだいろんなお饅頭が美味しそうです。礼文まんじゅう・・・あ!ラスト1コ!

最後の1コをぎりぎり購入できました^^ 

いただきます!うん、ほどよい甘さで美味しいです。黒糖の風味がしっかりします。

礼文島グルメを堪能しました。まだまだ礼文島を満喫します。

地蔵岩とメノウ浜

トンネルを抜けて、礼文島の西海岸にきました。

まずは地蔵岩です。拝んでいきます。

地蔵岩はメノウ浜のすぐそばにあります。そのままメノウ浜にいきます。

メノウが採れるからメノウ浜というそうで、みんなメノウを探しています。きき太郎たちも探します!

結局メノウが何なのか謎のままでしたが、綺麗な石をいっぱい発見しました。

とっても気持ちいいところだったので、ここで野良珈琲していきました。

いつもは山で飲む珈琲ですが、海で飲む珈琲も負けずと美味しい。

猫岩と桃岩

桃台猫台です。さっそく探します。

発見!なんとシュール・・・黄昏ねこです。背中で語っています。

桃岩はすぐわかりました。

でっかい!確かに、先っぽはとくに桃です。

ここからも地蔵岩がみえました。わかるかな。

なるとの火影岩がつくれそう。

北のカナリアパーク

映画は観たことないけど、押さえておきたい大人気スポットなので行ってきました。

残念ながら、コロナの影響で建物の中にははいることができませんでしたが、とっても気持ちのいいところです。映画の監督もここからの景色をみて、撮影場所に決めたのだとか。利尻山がとっても綺麗に見えて、納得の景色です。

久種湖

時間がまだあったので、久種湖(くしゅこ)にもちらっと寄ってみました。この湖を一周する久種湖畔トレッキングコースもあるみたいです。

島にこんなに大きな湖があったなんて、びっくりです。

フェリーで稚内へ

きき太郎たちが乗るフェリーがやってきました。いよいよ礼文島ともお別れです。

ありがとう礼文岳、ありがとう礼文島。

礼文島は花の礼文というだけあって、やっぱりトレッキングが一押しですが、ほかにも見どころたくさんでした。海沿いの道も丘の道もとってもいい道で、ドライブするだけでも最高です。

そういえば、遠目に一度見たきり、見つけることができなかったでっかいタコさん、本当に見たのか疑わしくなっていましたが、フェリーターミナルで正体がわかりました。

きっと、総合公園にいるんだろうな。素敵なMAPです。

稚内温泉 童夢

無事に稚内に帰ってきました。

まずは温泉です。礼文島にもいきたい温泉があったのですが、運悪く改修工事中で入れなかったのです。

ここ童夢さんは1年前にもきました。その時からお気に入りです。わーい^^

稚内健康増進センター稚内温泉童夢
稚内健康増進センター稚内温泉童夢 日本最北の温泉施設 日本海に浮かぶ利尻・礼文の島影や黄金色に輝く夕日など雄大な自然を満喫

泉質はとろっとろでとってもいいお湯です。露天風呂もサウナもあります。やっぱりお気に入りです。

今日はまた道の駅稚内で車中泊です。夜ご飯何だったかな。

今日のMAP(79.2㎞+15.7㎞)

旅の記録
グルメ 海 温泉 観光 車中泊 野良珈琲
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 礼文岳に登る▲北海道縦断11日間車中泊の旅5日目その①
  • 北海道縦断11日間車中泊の旅6日目▲温泉とグルメを満喫 in道北

関連記事

  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日
  • チーズケーキと珈琲
    神戸のお気に入りチーズケーキ屋さん
    2024年4月21日
  • かいつか店舗
    つくばのお土産にも「かいつかの冷やし焼きいも」が嬉しい
    2024年4月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4374
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 4015
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1832
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次