MENU
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
登山と旅の記録やローカル情報など、日々の発見を記録するブログです。
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  • 日々の記録
  • 旅の記録
  • 山の記録
  • GALLERY
  • 山の案内人
きき太郎山
  • 日々の記録
    • カナダ滞在グリズリ日記
  • 旅の記録
    • 旅行記
  • 山の記録
    • BOULDER
  • GALLERY
  • 山の案内人
  1. ホーム
  2. 旅の記録
  3. 北海道ほぼ1周車中泊の旅3日目☆花咲ガニと歴史ロマンと最南端

北海道ほぼ1周車中泊の旅3日目☆花咲ガニと歴史ロマンと最南端

2021 12/16
旅の記録
カレー グルメ 岬 温泉 端っこ 観光 車中泊 道の駅
2021年12月16日2023年2月13日

11日間で巡る北海道ほぼ1周の車中泊旅の2日目です。

まずは函館の朝市で朝ごはんです!

目次

【函館】朝市でイカと花咲蟹を堪能する

初めての函館です。朝市にさっそく朝ごはんを探しにいきます!

函館といえばやっぱりイカです!なんとイカ釣りもできるみたいなので、張り切ってやってみます。

イカの前に糸を垂らすと釣れました!

釣りたての新鮮なイカをその場でさばいてもらえます。

実演スタートです。わくわく。このイカが・・・

うわあー!!!

目がー!!元の位置に並んでいます。普段は食べられない内臓?もありました。透明感も。

醤油につけると踊りだします!!いざ、いただきます!!

こりっこりです!!うっまー!!

さすが全国的に人気な朝市です。市場がおっきくて、お店もたくさん、大賑わいです。

今回は偶然みつけた花咲蟹をいただきました。その場で一杯まるまる茹でてもらえます。

いざ、いただきます!!うっまー!!ぷりっぷりです!!

ぷりぷり感でいうと蟹の中で断トツといってもいいです。身がぎゅってしててめっちゃ食べ応えがあります。

食べやすいようにカットしてくれていました。ありがたいです。

実はこの朝市で出会うまで花咲蟹をいうものを聞いたこともなく、本当に生まれて初めて食べたのですが、その美味しさに感動です。絶対に食べてほしいです。思わず両親にも送りました。

「今の時期しかないよ。ラッキーだね。」という売り言葉につられて、大人買いしたのですが、その言葉は本当で、花咲ガニは根室やオホーツクの一部でしか獲れないうえに、時期が限られているそうで、「幻の蟹」といわれているそうです。函館には水揚げされたばかりの花咲ガニが根室から船で届けられるため、運が良ければ出会えるみたいです。蟹にしてはめずらしく、7月~9月が旬みたいです。

【函館】本物の五稜郭☆

函館といえば、一番に思い浮かぶのが「五稜郭」です。

最近読んだゴールデンカムイにも登場したし、今年の大河ドラマは土方歳三かっこよかった。何かとでてくる「五稜郭」です。初めての入城です。五稜郭タワーからは五稜郭を街ごと眺めることができます。

本当に美しいです。ここにはたくさんの歴史があるのかと思うと、感慨深いです。

【福島】伊能忠敬を慕う

函館を満喫し、目指すは北海道最南端です。

道の駅「みそぎの郷 きこない」で休憩です。とっても綺麗で、大きいです。パンが美味しそう。

続いて道の駅「しりうち」です。新幹線展望台がありました。この角度からはなかなか見れないので、貴重です。

続いて「横綱の里 ふくしま」です。横綱推しです。

ドライブがてら景色を楽しんでいると、むむ!?

「伊能忠敬北海道測量開始記念公園」を発見しました。測量に携わる者として、これは見逃せません。

いらっしゃいました。地図のない場所を測量するのはどんな気分なのか。ロマンです。これもまた感慨深い。

北海道(蝦夷地)の測量はここから始まったとされる記録があるそうです。

あわせて読みたい
伊能忠敬北海道測量開始記念公園 | 福島町観光 BE HAPPY FUKUSHIMA

【松前】北海道最南端 白神岬に立つ

ひたすら海沿いを走っていると、気づけば到達しました!わーい!!

北海道最南端の「白神岬」です。

唐突に現れます。北海道最南端とはいえ、名だたる岬をもつ北海道の中では控えめな印象です。

風か強い!!遠くに本州も見えます。やっぱり感慨深い。

ここからはまたひたすら北上します。

道の駅「北前船松前」で休憩です。オーシャンビューで絶景です。松前城が見えた気もする。

続いて道の駅「上ノ国 もんじゅ」 こちらもオーシャンビューです。

道の駅 上ノ国もんじゅ
道の駅 上ノ国もんじゅ 北海道上ノ国町の絶景!道の駅

道の駅「えさし」 営業終了間際にぎりぎり飛び込みました。なんと日本一小さい道の駅だそうです。繁次郎笑店はとってもあったかい雰囲気でした。

道の駅「ルート229元和台」です。残念ながら閉まっていました。

北の道の駅 – 北海道の道の駅に関...
ルート229元和台 | 北の道の駅

【長万部】無水カレーと長万部温泉

本当は海岸沿いに進んで、せたな町方面に行きたかったのですが、時間が押しています。明日は羊蹄山登山の日です。ルートを変更して、八雲町のほうに戻り、ニセコを目指します。

もう夜ご飯の時間です。長万部で見つけた美味しそうな洋食屋「グラス」さんに行きました。口コミではこちらの無水カレーが絶品とのこと。さっそく注文します。

ほろほろに煮込まれています。うっまー!!カレーも奥が深い。

アウトドア好きそうなご主人の素敵な雰囲気のお店でした。他のメニューも気になるところです。

せっかく長万部に来たので、長万部温泉に入ります。「温泉旅館 丸金旅館」さんで日帰り入浴していきました。

お風呂上りもずっとぽかぽかです。やっぱり温泉ってすごい!

http://www.marukinryokan.jp/source.html

【ニセコ】道の駅 ニセコビュープラザで車中泊

ついにニセコまで戻ってきました。今日はなかなかの弾丸ツアーでした。こちらは大人気車中泊スポットみたいで、車中泊組がたくさんいます。明日に備えて眠ります。

今日のMAP(333㎞)

旅の記録
カレー グルメ 岬 温泉 端っこ 観光 車中泊 道の駅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 北海道ほぼ1周車中泊の旅2日目☆ダイキチと地球岬とラキピ☆
  • -* 北海道ほぼ1周車中泊の旅4日目☆羊蹄山の恵みを満喫*-

関連記事

  • Img 4731
    編集中※西を目指して★車中泊で巡る山とサウナと温泉満喫の旅【2024年】
    2024年6月22日
  • bighornsheep
    カナダ滞在グリズリ日記⑩ローカルウィークを満喫🇨🇦
    2024年6月18日
  • clumbia icefield
    カナダ滞在グリズリ日記⑨コロンビア大氷原で地球温暖化を感じる🇨🇦
    2024年6月17日
  • カナダ滞在グリズリ日記⑧バンフゴンドラでサルファー山へ🇨🇦
    2024年6月14日
  • クリームBOX
    クリームBOXと飲むヨーグルトと磐梯山★ふらっと福島車中泊の旅
    2024年4月28日
  • 生姜味噌おでん
    今に残る古き良き「酸ヶ湯温泉」▲東北の山と温泉を巡る旅6日目
    2024年4月23日
  • チーズケーキと珈琲
    神戸のお気に入りチーズケーキ屋さん
    2024年4月21日
  • かいつか店舗
    つくばのお土産にも「かいつかの冷やし焼きいも」が嬉しい
    2024年4月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

きき太郎
野良日和案内人
日々の発見を記録しています。
山を始めて10年、やっぱり山が好き。
車中泊旅と温泉とコーギーとサウナも好きです。
ずーっとイヌ派だったのですが、ネコも可愛い…いや、クマか...
いいねが嬉しいです。

全都道府県巡り制覇!
ついに!堂々の3級クライマーです!
しばらくバンフに滞在します。
Hiking Log
この記事の目次
カテゴリー
アーカイブ
いいね!ありがとうございます
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作す... +6
  • 念願のサロモン トレランザックADV... +5
  • 岩手県を目指しながらグルメを満喫▲東... +4
  • ついに秋田県へ到達★鳥海山と乳頭温泉... +4
  • 六甲山の隠れ特等席☆チーズロックで野... +2
タグ
お土産 (4) アイス (4) カナダ (8) カレー (4) ギア (3) グルメ (48) サウナ (13) ジェラート (2) スキー (4) ソロ活動 (5) ソロ登山 (2) トレラン (3) バンフ (3) 三角点 (12) 冬 (3) 動物 (16) 夕日 (2) 大自然 (4) 宿 (1) 山 (4) 岬 (9) 島 (4) 広島 (2) 心のノート (3) 思うこと (2) 旅行記 (6) 日帰り (3) 書籍 (2) 最高峰 (3) 札幌 (9) 海 (4) 温泉 (50) 湖 (7) 滝 (2) 熊 (4) 牧場 (8) 神戸 (3) 神社 (2) 端っこ (10) 絶景 (5) 観光 (44) 足湯 (3) 車中泊 (30) 道の駅 (34) 野良珈琲 (6)
人気記事
  • ラーメン
    神戸ラーメン?第一旭 vsもっこす vs らぁめん太郎
    2021年5月18日
    日々の記録 4373
  • ワゴンRにぴったり☆100均で自作する車中泊用カーテン
    2021年7月13日
    旅の記録 4011
  • 念願のサロモン トレランザックADV SKIN 8を購入
    2021年6月25日
    日々の記録 1832
この記事の目次

  山まとめ  

北海道
東北
関東
近畿
中国
九州

山の記録を地域別の山の名前でまとめました

  • きき太郎山
  • お問い合わせ

© きき太郎山.

目次