東北の旅3日目です。今回の旅2座目の岩手山に登ります!
大きくて偉大なかっこいい山でした!往復7時間となかなか大変でしたが、その分景色も最高でした!
(登山日:2022年9月22日)
岩手山とは?初めてなら柳沢コースがおすすめ
岩手山は岩手県で最も高い山だそうです。確かにこの辺りだとどこからも岩手山が見えて、とってもかっこよいです。
登山コースは7つもあり、どれも登り4時間以上となかなか大きさを感じます。
今回は柳沢コース(馬返し登山口)から登ります。
信仰登山の表参道として使われた道ということで、最も人気で入山者が多いルートみたいです。
行程の長い登山なので、八合目に有人の避難小屋があるのも安心です。
初めての方は柳沢コースがおすすめ!という情報から、きき太郎もこのコースを選択しました。
5:30 岩手山馬返し登山口 出発
馬返し登山口は駐車場も100台となかなか広かったです。ここで準備していざ出発します!


ここからも雄大な岩手山が見えます!わくわく!
しばらくは樹林帯をもくもくと登ります。


途中、新道と旧道に分かれます。どちらを選ぶか迷いましたが、登りは新道を選択しました。
ひたすら登ります!
7合目あたりから樹林帯を抜けて、景色が開けます。
途中見える景色が綺麗です。そろそろ雲を越えたかな。

最高の天気にるんるんです!

8:00 八合目避難小屋 ここで一休み
なかなか立派の山小屋でした。

ベンチもたくさんあって最高の場所です。
一休みしたら山頂を目指します!

最後の急登がきつい・・・!ついにお鉢にあがります!

お鉢をまわって山頂を目指します!

9:00 岩手山山頂!わーい!!
山頂到着です!最高の景色です!!

お鉢まわりはるんるんです!

湖を発見!ドラゴンアイかと思いきや、御苗代湖だそうです!

10:00 八合目避難小屋 野良珈琲
避難小屋まで戻ってきました!今日はここで野良珈琲です!

湧き水もいっぱいで嬉しい!
12:30 岩手山馬返し登山口 お疲れ山!
下りてきました。いや~なかなか疲れました!
下りは旧道を通ったのですが、ガレガレのガレ場です。こんな感じ↓↓

なかなか大変・・・!新道に比べると歩きにくいかなと思います。

おすすめは新道です!
どちらも楽しみたい場合は、登り新道で下り旧道がいいかな。
岩手山の下山後は国見温泉!
岩手山の後は国見温泉に向かいます!
その前に岩手山の麓にある小岩井農場によって、ソフトクリームを食べなければ!
続きはこちら↓↓


コメント